8ドラ

2008年9月7日 ドラフト
辞書データはとっくに作っていましたが。
「更新、だるい」
つって放置しておりました。
おかげでピック録もたまる一方。

01《シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege(SHM)》
02《茨苺の群勢/Briarberry Cohort(SHM)》
03《魅了縛りのカカシ/Lurebound Scarecrow(SHM)》
04《ルーン鹿乗り/Rune-Cervin Rider(SHM)》
05《曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer(SHM)》
06《薬の走り手/Medicine Runner(SHM)》
07《たなびく紺碧/Cerulean Wisps(SHM)》
08《威嚇者の信徒/Intimidator Initiate(SHM)》
09《バレントンの岩山踏み/Barrenton Cragtreads(SHM)》
10《たなびく紺碧/Cerulean Wisps(SHM)》
11《屑鉄カゴ/Scrapbasket(SHM)》
12《砂利エラの斧鮫/Gravelgill Axeshark(SHM)》
13《悲哀吸い/Woeleecher(SHM)》
14《霧覆いの平地/Mistveil Plains(SHM)》
15不明

初手《増え続ける荒廃》流して
シスルダウンのしもべピック。
黒は性に合わない色なので、
下にやってもらおうかと。
その後も《憂鬱な槍》《魂魄流》とか
デッキのキーをガンガン流す。
その結果・・・
あんま強くねえな。
返しに期待。

01《絹縛りのフェアリー/Silkbind Faerie(SHM)》
02《シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege(SHM)》
03《霧への変化/Turn to Mist(SHM)》
04《ルーン鹿乗り/Rune-Cervin Rider(SHM)》
05《夢への委託/Consign to Dream(SHM)》
06《安寧砦の歩哨/Safehold Sentry(SHM)》
07《片付け/Put Away(SHM)》
08《ウーナの門の管理人/Oona’s Gatewarden(SHM)》
09《エルフの呪詛狩り/Elvish Hexhunter(SHM)》
10《エルフの呪詛狩り/Elvish Hexhunter(SHM)》
11《ゴンドの存在/Presence of Gond(SHM)》
12《バレントンの衛生兵/Barrenton Medic(SHM)》
13《片付け/Put Away(SHM)》
14《青ざめた旅人/Pale Wayfarer(SHM)》
15不明

《シスルダウンのしもべ》の2枚目、
《絹縛りのフェアリー》《霧への変化》《夢への委託》
と必須パーツは取れた。
この段階である程度勝ちパターンは見えてるので、
後は2マナ域を充実させれば及第点なデッキにはなるか

01《怨馬/Spitemare(EVE)》
02《正義の執政官/Archon of Justice(EVE)》
03《至福の休息/Recumbent Bliss(EVE)》
04《キスキンの盲信者/Kithkin Zealot(EVE)》
05《意のままの射撃/Fire at Will(EVE)》
06《貴神の神罰/Scourge of the Nobilis(EVE)》
07《貴神の神罰/Scourge of the Nobilis(EVE)》
08《カミソリひれの廃術士/Razorfin Abolisher(EVE)》
09《スプリングジャック牧場/Springjack Pasture(EVE)》
10《主の募兵/Cenn’s Enlistment(EVE)》
11《キスキンの盲信者/Kithkin Zealot(EVE)》
12《罠顎のケルピー/Trapjaw Kelpie(EVE)》
13《夢の盗人/Dream Thief(EVE)》
14《カラスの罪/Raven’s Crime(EVE)》
15《メロウの骨かじり/Merrow Bonegnawer(EVE)》

いつもいつでもイーブンタイドは無駄に強いなあオイ!
頑張ってシャドウムーアをピックするのがバカらしいよ。

6手目、7手目には何をとったか・・・。
どう考えても他に取るものがあったはず。

デッキは以下
《ウーナの門の管理人/Oona’s Gatewarden(SHM)》
《薬の走り手/Medicine Runner(SHM)》
《キスキンの盲信者/Kithkin Zealot(EVE)》
《キスキンの盲信者/Kithkin Zealot(EVE)》
《安寧砦の歩哨/Safehold Sentry(SHM)》
《茨苺の群勢/Briarberry Cohort(SHM)》
《絹縛りのフェアリー/Silkbind Faerie(SHM)》
《カミソリひれの廃術士/Razorfin Abolisher(EVE)》
《魅了縛りのカカシ/Lurebound Scarecrow(SHM)》
《怨馬/Spitemare(EVE)》
《ルーン鹿乗り/Rune-Cervin Rider(SHM)》
《ルーン鹿乗り/Rune-Cervin Rider(SHM)》
《シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege(SHM)》
《シスルダウンのしもべ/Thistledown Liege(SHM)》
《正義の執政官/Archon of Justice(EVE)》

《たなびく紺碧/Cerulean Wisps(SHM)》
《たなびく紺碧/Cerulean Wisps(SHM)》
《霧への変化/Turn to Mist(SHM)》
《至福の休息/Recumbent Bliss(EVE)》
《意のままの射撃/Fire at Will(EVE)》
《貴神の神罰/Scourge of the Nobilis(EVE)》
《主の募兵/Cenn’s Enlistment(EVE)》
《片付け/Put Away(SHM)》

《スプリングジャック牧場/Springjack Pasture(EVE)》
平地、島8枚づつ。

飛行で殴って地上は適当にごまかすデッキ。
スプリングジャック牧場とシスルダウンのしもべがいい感じ

結果は3-0

主の募兵とスプリングジャック牧場で並べたトークンをシスルダウンのしもべで
強化するのが強すぎで、正直2戦目までは負ける気がせず。

最終戦は黒いカードを流しまくった下家が相手。
《崩れ落ちる灰》+《殴りハエの蔓延》×2+《増え続ける荒廃》ってどんな方程式ー!
あまりの強さに心がもっきり折れそうになりましたわ。
サイドから《悲哀吸い》、《エルフの呪詛狩り》×2を突っ込んでなんとか勝利。

■今回の無駄カード
《たなびく紺碧》
使いどころがなくて手札で腐ること多々。
まあ、最悪キャントリップだからいいんだけどさ。
■今回の見た目より強いカード
《キスキンの盲信者》
ミミックが跳梁跋扈する環境で2マナ1/3はマジ硬い。
白で長期戦を見込むデッキなら6〜9手目で取りにいってもいい。

コメント